2015年9月11日金曜日

8月の行事イベント

 今年の夏も、入居者の皆様といろんな催しごとを企画して楽しみました。

8月6日の納涼会ではボウリング大会、輪投げゲーム、スイカ割りを行いました。
 去年のスイカ割りでは、入居者の方達ではなかなか割れず非常に苦戦し、最後は職員も参加して何とか割ることが出来たという事があり…。今年こそは18名の入居者の方達で力を合わせ、順番にスイカを叩いて割ろう!と意気込んでいたのですが・・・なんと、トップバッターの87歳の女性の方による渾身の一撃でいきなり真っ二つ・・・。お見それいたしました。
 その後皆様と一緒に美味しくいただきました。

8月13日、14日は、緒川地区の盆踊り大会に参加してきました。盆踊りの輪に入って一緒に踊ったり、抽選会でくじを引いたりして景品をたくさんいただきました。

 8月22日は愛光園夏祭りが開催され、入居者の方達がそろって参加。老健相生の女性職員が太鼓を打つ姿を見て「立派に叩くね~。立派!」と感心されていました。
 最後に行われたビンゴ大会では、もくせいの家から1名の当選者が出ました。景品としてコーヒーギフトセットとハンカチがもらえてとても喜んでおられました。

 これからも入居者の方達と地域の行事へ出かけようと思います。

2015年2月26日木曜日

2月の行事イベント

 2月にもくせいの家では節分での豆まきと、バレンタインデーにちなんだチョコレート作りを行いました。


 節分では鬼に扮した職員が入居者様一人ひとりに襲いかかって?いきました。そうすると、入居者の方々は手に持った落花生を思いっきり投げつけていました。中にはちょっと驚かれて顔が引きつっている方も・・・。お騒がせして申し訳ありませんでした。

 皆さんのお元気な姿に鬼だけではなく、きっと厄も逃げていったと思います。



 チョコレート作りでは、チョコパイの上にチョコ
レートでデコレーションをして楽しみました。自分の名前を書いたり、ハートマークを作ったり、皆さんにぎやかにお声をあげながら楽しまれていました。

 チョコパイは普段もおやつとして召し上がることがありますが、「今日のは特においしいね!」と感想が聞かれました。